ホーム
  >  活動報告 [活動1(合唱団紹介・団員数)]

カテゴリー別
健康・福祉のボタン 社会教育のボタン まちづくり・観光のボタン 環境のボタン 文化・芸術のボタン スポーツのボタン 国際交流のボタン 男女共同参画のボタン 子育てのボタン その他のボタン
分野一覧のボタン
カテゴリー別はここまで
イベントを探すのボタン 募集情報を探すのボタン 団体を探すのボタン

活動報告

活動1(合唱団紹介・団員数)

最終更新日:令和7年4月3日

投稿団体 つちうら混声合唱団
活動報告
内容

合唱団紹介

 合唱団結成の発起人の一人が、「お隣のつくば市には、混声合唱団がいくつも活動しているのに、土浦に一つもないのはさびいいね!」と言った言葉が発端となり、声楽家で発声法指導に情熱を持っておられる為我井壽一氏や賛同者の強力な支援により、1998年6月、“気楽に歌おう! みんなの合唱団” を、スローガンに、TFMMC (Tsuchiura Female Male Mixed Chorus) という名称で、市民レベルの合唱団として結成されました。
 翌年6月に、誰でもすぐに覚えられる団名を、という要望により「つちうら混声合唱団」(通称 つち混)に改称、現在に至っています。

 「合唱ははじめて・・・」「学生の頃に合唱を少しやった・・・」という人たちからベテランまで、様々な人たちの集まりで、今後の発展に大いに期待できる(と自負する)合唱団です。ファイト溢れる指導者のもと、歌う楽しさや素晴らしさを味わいながら、「将来は伝統ある合唱団に・・・!」といった壮大な夢を描きつつ活動しています。
 現在、指導者として大門康彦先生(指揮)、榊原道子先生(伴奏)、和泉純子先生(ボイストレーナー)それぞれご指導いただいております。いつも先生方の美しい歌声やピアノの音色に包まれて練習に励んでいます。

 令和元年頃から次の定期演奏会にむけて実行委員会を立ち上げました。プログラム案が整い、皆で資金を積み立て(特別会計として)頑張ってきました。しかし、コロナや、市民会館の改修工事の間に団員が減りました。その後、団員募集に力を入れてきた結果、団員数は戻りつつあります。

団員数 ソプラノ11名、アルト15名、テノール5名、ベース7名、計38名(
令和7年 1月現在
関連書類
コンテンツはここまで
先頭に戻るのボタン